マルチクロスの使い方まとめ|おしゃれな飾り方・インテリア・アウトドアにも便利

マルチクロスの使い方まとめ|おしゃれな飾り方・インテリア・アウトドアにも便利

「マルチクロスってどう使うの?」「おしゃれな飾り方は?」と悩んでいませんか?
このコラムでは、初心者にも分かりやすく、マルチクロスの使い方を徹底解説します!

 

“マルチクロス”とはどんな布?

マルチクロスとは、名前の通り「多目的に使える布」のこと。
おしゃれなデザインのものが多く、インテリアやファッションに取り入れられる使い道豊富な、万能アイテムです。

決まった用途に縛られず自由な発想で使えるマルチクロスは、
コットンやリネン、ガーゼ、厚手キャンバス生地など様々な素材があり、サイズも多様です。

もともとはインドや中東などで使われていた、伝統的な布がルーツといわれており、
近年では日本でもインテリアやライフスタイル雑貨として注目を集めています。

KIKICOCOのマルチクロスを方にかけている

シーン別!マルチクロスの使い方アイデア

◆ インテリアに使う方法

・テーブルクロス・テーブルランナーとして使用

   → ダイニングテーブルに敷くだけで雰囲気を一新!

・ソファや椅子のカバーに

   → 汚れ防止+部屋のアクセントに。季節ごとに変えても◎

ベッドスローやベッドカバーに

   → ホテルのような高級感を演出できます。

・棚や洗濯カゴの目隠しクロスに

   → 生活感を自然にカバー。インテリアの統一感もUP。

 

◆ 壁や窓に飾るアイデア

・壁に飾ってタペストリーに

  → ピンやクリップで留めるだけ。お気に入りの柄をアートのように楽しめます。

・カーテン代わりに吊るす

  → 窓辺や仕切りに使えば、光をやさしく通すやわらかな空間に。

・フリマやイベントでのディスプレイ用クロスに

  → 商品の背景としても最適。写真映えも◎


以下の写真のように、シンプルなソファーもマルチクロスをかけるだけでお部屋が華やかになります。

ソファーにKIKICOCOのマルチクロスをかけている写真

 

◆ ファッションに取り入れる方法

・スカーフやストールとして巻く

  → ガーゼ素材など薄手タイプは首元のアクセントにぴったり。

・羽織りやジレ風アレンジに

  → 夏の冷房対策にもおすすめ。ひと味違うコーデに。

 

◆アウトドア・日常での活用術

・ピクニックシートとして

  → 芝生の上に広げるだけでおしゃれなピクニックに。

・ひざ掛けやラップスカートとしても活躍

  → 冷え対策や日よけにも使えるので、1枚あると安心。

・風呂敷のように包んでエコバッグ代わりに

  → 荷物をサッと包めてサステナブル。

・赤ちゃん用のブランケットやおくるみに

  → 柔らかい素材のマルチクロスはベビーアイテムとしても人気です。

 

初心者向け!マルチクロスの選び方

用途別におすすめの素材をご紹介します。
シーンに合わせて素材を選ぶことで、使い心地もグッとアップしますよ!

・ガーゼ素材:肌触りがよく、ストールや赤ちゃん用に◎

・ リネン素材:通気性に優れ、インテリアにおすすめ

・ 厚手キャンバス:アウトドアや目隠しに丈夫で安心

 

暮らしを彩る万能布「マルチクロス」の魅力まとめ

マルチクロスは使い方次第で暮らしに彩りを加えてくれる万能布。
テーブルに、壁に、身にまとって、包んで――。
一枚の布が持つ可能性は無限大です。

インテリアや飾り方に悩んでいる方、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを探している方は、ぜひマルチクロスを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

Back

コメントを残す